★考察:戦略性

自分の強みについて分析してみる。

今日は「戦略性」について。

内容は下記の通り。

(ここから)

戦略性という資質によって、あなたはいろいろな

ものが乱雑にある中から、最終の目的に合った最善の

道筋を発見することができます。

これは学習できるスキルではありません。

これは特異な考え方であり、物事に対する特殊な見方です。

他の人には単に複雑さとしか見えない時でも、あなた

にはこの資質によってパターンが見えます。

これらを意識して、あなたはあらゆる選択肢の

シナリオの最後まで想像し、常に

「こうなったらどうなる?では、こうなったらどうなる?」

と自問します。

このような繰り返しによって、先を読むことが

できるのです。

そして、あなたは起こる可能性のある障害の危険性を

正確に予測することができます。

それぞれの道筋の先にある状況が解かることで、

あなたは道筋を選び始めます。

行き止まりの道をあなたは切り捨てます。

まともに抵抗を受ける道を排除します。

混乱に巻き込まれる道を捨て去ります。

そして、選ばれた道──すなわちあなたの戦略──に

たどり着くまで、あなたは選択と切り捨てを繰り返します。

そしてこの戦略を武器として先へ進みます。

これが、あなたの戦略性という資質の役割です

問いかけ、選抜し、行動するのです。

(ここまで)

昨日に続き、何度読んでも、頭にすっと入ってこない

文章だけれど、まとめると

◯複雑な事象の中からパターンを見つける天性があり

◯それ故に、先を読んで戦略を立てることができる

ということみたい。

確かに僕には、戦略性が備わっていて、先を

見通しながら物事を考えていき、望んでいる結果を

得ることが出来る。

ただし、そんなにうまくいくわけもなくて、

よく、プロジェクトが頓挫する。

ここに書かれている程に先を読み、予め障害を

避けることができるのであれば、今のような

状態にはなっていないわけで。

バブルで稼いだ時のお金をリストに使ったり、

サイト開発に使って、今頃さらに稼いでいたと

思われるわけで。

それが出来ていないのは、

◯ビジネス案件の戦略性はあるが

◯人生においての戦略性が欠けていた

わけで、なかなかうまくはいかないもの。

ビジネスも失敗のほうが多いしね。

ただ、それでも、ある程度の結果が出せて

いるのは、この「戦略性」のおかげかも。

今後は

◯人生の戦略

◯もうワンランク大きなビジネスの戦略

を考えて、ステップアップする予定。

人生の戦略は、すでに失敗もたくさんして

経験を積んだから大丈夫だとしても、大きな

ビジネスへの戦略をどう考えるか?

これは日頃ずっと考えていることなので、ある

程度は答えが出つつあるから、それはメルマガ

の別のコーナーで解説していこう。

★最上志向

自分の強みについて分析してみる。

今日は「最上志向」について。

内容は下記の通り。

翻訳はまずいけれど・・・

(ここから)

優秀であること、平均ではなく。

これがあなたの基準です。

平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには

大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出

しません。

平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じ

ように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。

自分自身のものか他の人のものかに関わらず、

強みはあなたを魅了します。

真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強みを

示す明らかな徴候を探し求めます。

生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達

した技能──これらがわずかでも見えることは、強み

があるかもしれないことを示す手がかりになります。

そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、

磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。

あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。

このように、この自然に長所を見分ける力は、他の人

から人を区別していると見られるかもしれません。

あなたはあなたの強みを高く評価してくれる人たちと

一緒に過ごすことを選びます。

同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばして

きたと思われる人たちに惹かれます。

あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させよう

とする人々を避ける傾向があります。

あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたく

ありません。

それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に

利用したいと考えます。

その方が楽しく、実りも多いのです。

そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。

(ここまで)

何度読んでも、頭にすっと入ってこない文章

だけれど、要は

◯強みを伸ばすのが好きで弱みの克服は嫌い

◯強みを伸ばしている人に惹かれる

ということかな。

例えば僕は、運動神経が悪くて、僕が球技をして

いるところを見た人は、ほとんどが失笑する

ようなレベル。

でも、走ったり跳んだりするのだけは得意だった。

だから、その強みを伸ばすことで、陸上競技で

ある程度の記録を残すことが出来た。

自分の強みを、最大限にまで伸ばし活躍をする。

僕の大好きな考えだし、生き方そのもの。

◯ネットで商売ができる

◯便利なツールやサービスを考えだせる

◯仲間を集めることができる

という強みをどこまで伸ばせるか?

これが人生を楽しくするための鍵なんだろうな。